|
アーカイブ
|
RSS
|
連結営業収益1552億円、経常利益167億円、純利益85億円=スカパーJSATHD、平成24年3月期業績予想を修正
04/30
旭日中綬章=原・峰岸=旭日小綬章=中村・牧内氏ら-平成24年春の叙勲民放関係主な受章者
04/30
「感動を提供し、共感を頂く」理念を実践=新しい価値創造に取り組む-TFM冨木田社長、開局42周年記念式典で挨拶
04/30
新任取締役に信国・高田=新任監査役に草間・池内氏-WOWOW、役員人事を内定
04/30
個別売上高2052億円経常利益71億円当期純利益42億円=タイム837億87百万円、スポット904億29百万円-テ朝日、平成24年3月期決算・役員人事
04/30
博報堂、1日付人事(続報)
04/27
電通、1日付人事(続報)
04/27
堅調な視聴率が広告収入に反映=3月単月の売上高は過去最高を更新-テ朝日早河社長、一般紙会見で現況等語る
04/27
4月改編のドラマはまずまずのスタート=2011年度スポットは前年実績を上回る見込み-TBSテ石原社長、一般紙会見で現況等語る
04/27
営業は4月110・6%、5月112・1%で推移=11年度"マルモ""ピカル""ワンピース"好調-フジ、「ツタンカーメン展」40万人超
04/27
5月2日に「ロミオ&ジュリエット」開幕=「インカ帝国展〜」来場者18万5千人-TBSテ、「SASUKE」シンガポール版制作
04/27
特定ラジオマイクの周波数移行=ホワイトスペース帯または1・2GHz帯へ-総務省の情報通信審議会が技術的条件一部答申
04/27
認定放送持株会社の狙いはグループの効率的経営=2011年度の決算は放送収入は増収の見込み-NTV大久保社長、一般紙会見で現況等語る
04/25
事業運営組織「日経・TBSスマートメディア」設立=「ChannelJAPAN」の放送・配信開始-TBSHDと日本経済新聞社が共同事業第1弾で
04/25
16日週の平均視聴率は2位=視聴率13・5%超番組は6本-NTV、「ZIP!」視聴率好調
04/25
売上高94億68百万円で前年同期比8・9%増=タイム42億58百万円、スポット24億25百万円-テ東京、3月度月次業績まとまる
04/25
「メダル獲得〜」と「応援している」1位は「なでしこジャパン」=電通総研、ロンドン五輪への期待や観戦スタイル調査結果
04/23
FMヨコハマ、フリーペーパーの表紙デザイン募集
04/23
「第53回科学技術映像祭」で部門優秀賞=CBC・MBS開局60周年記念番組が
04/23
経営企画局長根本、放送技術研究所長藤沢氏ら=NHK、25日付で一部人事異動
04/23
4月27日から5月6日まで交通情報増枠=QR、ゴールデンウィーク特別番組編成も
04/23
5月1日付でmmbiなど3社が準会員で入会=連盟顧問に広瀬前会長ら7氏-民放連、理事会開き協議・報告事項承認
04/23
博報堂DYMP、1日付人事(続報)
04/20
博報堂、1日付人事(続報)
04/20
電通、1日付人事(続報)
04/20
TBSテ、1日付人事(続報)
04/20
125億96百万円で前年比102・8%=東急エー、3月度売上高まとまる
04/20
6月13日から「ベルリン国立美術館展〜」=日曜劇場「ATARU」グッズ販売-TBSテ、「SASUKE」米版G4とNBCが放送
04/20
最大のテーマはオンリーワンのタイムテーブル=守りの姿勢から様々なチャレンジを-TBSラ入江社長、就任の抱負など語る
04/20
高層階は「リッチモンドホテルプレミア浅草(仮称)」=低層階は「まるごと日本プロジェクト」-東京楽天地、浅草事業再開発計画発表
04/18
LF、3月度代理店扱い高順位
04/18
35km男女20〜49歳週平均聴取率で首位=NACK5、2月度首都圏ラジオ調査で
04/18
ラ関西制作のコンテンツ「××(わけあり)〜」販売=TBSラ、有料配信ポータルサイト「らじこん」で
04/18
「フジテレビ番組公式チャンネル」開設=主な番組公式チャンネルは6チャンネル-フジ、「YouTube」上で番組や動画配信開始
04/18
9日週の平均視聴率は3冠=系列局はFCT・TeNY・SDT・RNC3冠-NTV、視聴率13・5%超番組は11本
04/18
売上1、813億余、経常利益173億余=大震災の影響で対前期比は減も業績は順調-東宝株式会社が平成24年2月期の連結決算を発表
04/18
2011年度放送制作収入は前期比97%台後半=2012年度の最大の目標は予算達成と黒字化-QR三木社長、前期総括・今期対応語る
04/18
29日・30日に日比谷公園で「THEラジオパーク〜」=新テーマソング「ショウアップナイターアンセム」-LF、東京スカイツリータウンとコラボレーション
04/16
営業は下期105・2%、通期100・7%で確定=「ちびまる子」1千回記念展開催-フジ、「コマ大数学科」英版リメイク
04/16
900MHz帯の周波数再編等=電波法関係審査基準の一部改正案-総務省、5月14日まで意見を募集
04/16
売上高756億円余、経常損失6億円余=映像事業まずまずも演劇事業が落ち込む-松竹株式会社が平成24年2月期連結決算を発表
04/16
723億15百万円で前年比109・1%=博報堂、3月度売上高まとまる
04/16
1686億73百万円で前年比116・1%=電通、3月度単体売上高まとまる
04/16
博報堂DYMP、1日付人事(続報)
04/13
博報堂、1日付人事(続報)
04/13
電通、1日付人事(続報)
04/13
TBSテ、1日付人事(続報)
04/13
住友林業、セブン&アイ、読売新聞ら=LF、「ショウアップナイター」の新規スポンサー
04/13
メディアミックス部門グランプリは東芝=「第41回フジサンケイグループ広告大賞」決まる
04/13
「劇場版SPEC〜天〜」好調=ゲーム「SPEC」モバゲー・GREEで配信-TBSテ、8月3日から舞台「十三人の刺客」
04/13
広告業の売上高は4136億88百万円=前年同月比0・9%増で3か月連続の増加-経産省、2月の特定サービス産業動態統計速報
04/13
経営計画の初年度が順調にスタート=基本は「公共放送の原点に立つ」-NHK松本会長、一般紙会見で現況等語る
04/11
テレビ営業局営業部長笹森氏ら=RKB、9日付で一部人事異動
04/11
2日週の平均視聴率は全日首位=NTV、視聴率13・5%超番組は9本
04/11
専務理事に塚田・吉国=理事に久保田・板野・上滝・福井氏-NHK、25日付で役員人事
04/11
2011年度の売上高は100億円前後の見込み=2012年度の課題はBS朝日らしいコンテンツ強化など-BS朝日風間社長、懇談会で現況など語る
04/11
博報堂、1日付人事(続報)
04/11
電通、1日付人事(続報)
04/11
TBSHD・TBSテ、1日付人事(続報)
04/11
計 59 件のニュース記事があります
2010年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
Back to Top
「土竜の唄」2日間興収2・8億...
(02/19)
パラマウント1月興行成績
(02/19)
アスミック・エース1月興収
(02/19)
ギャガ1月興収は8・1億円余
(02/19)
「ミスターGO!」5月24日から...
(02/19)
基本方針は「ヘンシン!〜553...
(03/10)
昼帯の大幅改革、23時台に大型企...
(03/10)
2月の営業はタイム・スポット合...
(03/10)
事業局長濱尾、事業局次長安達氏...
(03/10)
経営企画室長梅原氏ら 大分朝日...
(03/10)
違法DL罰則化で約4割減の推計...
(03/10)
「音楽著作権管理者養成講座」の...
(03/10)
アバ世界デビュー40周年で日本独...
(03/10)
スウェーデン出身の大型新人ダー...
(03/10)
「彩冷える―ayabie」ベス...
(03/10)
“青本”の愛称で知られる芸能手帳「2014 芸能界紳士録」(税込9,450円)が好評発売中です。主な収録内容は、映画(邦画・洋画)、演劇、興行、放送局、レコード会社、ビデオソフトメーカー、映画・テレビ番組製作会社、音楽出版社・原盤制作会社、広告代理店、芸能記者、関連団体、プロダクション等を網羅。就活にも役立つエンタメ業界企業人名録の決定版、“青本"を是非ともご活用下さい!
ご購入はこちら
芸能手帳「タレント名簿録」VOL.48 4月発売! 業界NO.1の信頼と実績。述べ18000の最新情報を網羅、「エンタメ業界のバイブル」、テレビ等でお馴染みの"赤本"こと芸能手帳「タレント名簿録VOL.48('13〜'14)」(税込9,450円)が発売になりました。今、活躍中の俳優・タレント・歌手などを中心に収録、2013〜2014年版は使いやすさをモットーに、様々な部分で変更を行っています。
ご購入はこちら