|
アーカイブ
|
RSS
|
電通、9月15日・10月1日付人事(続報)
09/30
8月はタイム・スポット合計100・1%=上海メディアグループと連携強化で覚書ーテ朝日早河社長、一般紙会見で現況等語る
09/30
10月編成は火曜・水曜のG・P中心に強化=上期のスポットは前年同期比95%程度の見込み ーTBSテ石原社長、一般紙会見で現況等語る
09/30
受信料外収入の拡大、インターネット同時配信=衛星放送番組費の効率化など6項目 ー民放連、「平成24〜26年度NHK経営計画」に対し意見
09/30
新設編成(セ)室長現王園、(メ)(ブ)部長桑田氏=フジ、10月1日付編成制作局の一部組織変更
09/30
更なるコンテンツ強化、海外展開、新規事業=フジ豊田社長、29日の局長会言及要旨
09/30
テ東京の「ありえへん∞世界」=放送倫理に違反したものと判断ーBPOの放送倫理検証委員会が意見
09/28
電通、9月15日・10月1日付人事(続報)
09/28
年間・年度視聴率トップ奪還達成を=10月のスポットは前年を上回る見通しーNTV大久保社長、一般紙会見で現況等語る
09/28
早河社長が挨拶=テ朝日、秋の記者・制作者懇親会開催
09/28
19日週の平均視聴率はNPはフジと同率首位=視聴率13・5%超番組は7本ーNTV、10月改編ネットセールス完売
09/28
制作担当に今井報道制作局次長ら=びわ湖、10月1日付で一部組織改正・人事
09/28
「熱血!タイガース党」など=サン、10月編成主な新番組
09/28
月〜木「やのぱんの生活情報部」など=KBS京都、10月編成主な新番組
09/28
3ヶ月間の指数は全国平均で61・1点=博報堂生活総合研究所、8月上旬時点の「生活満足指数」まとまる
09/28
東京支社編成部長東氏ら=広島テ、10月1日付で一部人事
09/26
報道局次長遊馬、営業戦略室長大谷氏ら=tvk、10月1日付で一部機構改革・人事
09/26
凍結(営)(収)762億円(経)107億円(純)(利)63億円=スカパーJSATHD、平成24年3月期第2四半期業績予想修正
09/26
電通、9月15日・10月1日付人事(続報)
09/26
LF、8月度代理店扱い高順位
09/26
月〜金「SETUP!」、土「玉川美沙〜」ら=QR、10月編成主な新番組
09/26
12日週の平均視聴率はNP2位=視聴率13・5%超番組は7本ーNTV、9月のスポットは106・8%で推移
09/26
東海テの「ぴーかんテレビ」問題で=放送の使命について話し合う機会を設ける等4点 ーBPOの放送倫理検証委員会が提言
09/26
熊川哲也Kバレエカンパニー「白鳥の湖」開幕=開局60周年記念事業「世界遺産ヴェネツィア展」もーTBSテ、アナウンサーカレンダー11月12日発売
09/26
営業は9月100・7%、10月102・8%で推移=世界体操でスポット、山手線らで本格PRーフジ、韓国MBC議案検討、はちたまイベント
09/26
8月度売上高72億77百万円で前年同期比5・6%増=タイム40億32百万円、スポット15億53百万円ーテ東京、10月1日付で組織改正・人事
09/23
セッツイン7・2%、全局到達率67・5%=VR、8月度首都圏ラジオ調査結果まとまる
09/23
電通、9月15日・10月1日付人事(続報)
09/23
聴取率期連続トップ、セッツイン健闘=" サカス" イベント盛況、上期営業前年超ーTBSラ加藤社長ら幹部、会見で現況など語る
09/23
夜帯に大人に向けた生ワイド番組=ABC川崎ラジオ局長、10月改編で語る
09/23
「クイズ!紳助くん」打ち切り、年度の全日視聴率トップを目指す=ABC松田テレビ編成局長、10月改編で語る
09/23
ダイレクトマーケティング・ビジネス局長大山氏ら=電通、9月15日・10月1日付人事
09/21
10月3日から新番組「本仮屋ユイカ〜」=「オールナイトニッポン45周年〜」生放送ーLF、SuonoDolceで新番組開始
09/21
10月3日からPCサイトをリニューアル=新たに4地区7局が実用化試験配信開始ーradiko、9月・10月に各地区で本配信へ移行も
09/21
地上基幹放送事業者の売上高は2兆2539億円=107社が売上高増加、キー局の構成比率48・8%にー総務省、平成22年度の民間放送事業者の収支状況
09/21
キャッチフレーズは「ぶっちゃけすごいBS!」=キャラクターは「BSマン」ーDpa、「パワーアップBS!〜記者発表会」開催
09/21
一般社団法人への移行に伴う定款変更案=「NHK受信料制度等?報告書」で見解などー民放連、理事会開き協議・報告事項承認
09/19
系列全体としてデジタル化完了を評価=第2四半期のスポットは堅調に推移ーテ朝日早河社長、系列24社社長会で挨拶
09/19
被災地支援で結束力の強さを再確認=BS-TBSがTBSHDの連結子会社にーTBS石原社長、JNN社長会で基調報告
09/19
営業は9月100・3%、10月102・8%で推移=「北の国から」30周年で各種企画展開ーフジ、映画「アンフェア」前売券売前作超
09/19
夕方帯の「かんさい情報ネットten!」を大幅リニューアル=読売テ齋藤編成局長、10月改編で語る
09/19
上期(営)(収)59億26百万円(経)(損)1億6百万円の見込み=来年開局30周年で「原点回帰」ーテ大阪井土専務・井口編成局長、今期推移など語る
09/19
東海テに対し文書で厳重注意=東海テが民放連盟賞候補を辞退ー民放連広瀬会長、会見で現況など語る
09/16
10月5日に大阪マーチャンダイズ・マートで=JAROとJIAA広告研究セミナー開催
09/16
「パンドラ3革命前夜」スピンオフ・ミニドラマ=WOWOW、ドコモマーケットで限定配信
09/16
「JIN-仁-」のDVD発売=「恐竜博2011」45万3千人超ーTBSテ、「面白ビデオコーナー」米版放送22年目に
09/16
オリジナリティに富んだ番組作りに注力=ラジオはリスナーと繋がるメディアと再認識ーLF村山社長、会見で現況と今後の対応語
09/16
1千万世帯の契約を目標に=GAORA安田編成局長、10月改編で語る
09/16
JCOM大阪セントラルで同時再放送実験=MBS柚山ラジオ局長、10月改編で語る
09/16
「第2の開局」で原点に戻り視聴者の支持を=MBS藤沢テレビ編成局長、10月改編で語る
09/16
報道制作局次長伊藤氏ら=テ愛知、10月1日付で人事異動
09/14
TeNY、5日週の平均視聴率は2週連続の3冠
09/14
広島FM、営業部長に北山氏
09/14
10月1日・2日に「ZIP AUTUMN〜」=ZIP-FM、開局18周年記念イベント
09/14
17日・18日に中山競馬場で開催=RF、「第65回ラジオ日本賞セントライト記念イベント」
09/14
5日週の平均視聴率はG・全・NP首位=視聴率13・5%超番組は11本ーNTV、9月のスポットは105・9%で推移
09/14
2013年P視聴率トップに向け基盤固め=「相棒」、「報道ステーションSUNDAY」などーテ朝日平城 編成制作局長、10月改編説明会で語る
09/14
396億3百万円で前年比100・1%=博報堂、8月度売上高まとまる
09/14
73億14百万円で前年比98・8%=東急エー、8月度売上高まとまる
09/14
BSフジ、パンテーンドラマスペシャルの新作と名作選
09/12
ゴールデンの週平均接触率は18・6%=8月度「BSパワー調査」結果
09/12
「夕方ワイド新潟一番」放送4千回=TeNY、26日から30日まで記念WEEK
09/12
毎月最終水曜に「キラリ☆ふくしま」=TUF、10月から自社制作新番組
09/12
8月末までの受信契約終了届出9万件余=今年の「紅白歌合戦」は放送開始を15分繰り上げーNHK松本会長、一般紙会見で現況等語る
09/12
Androidスマートフォンで=テレ玉、「テレ玉モバイル」スタート
09/12
10月新番組「戦国★男士」=独立局共同制作番組第2弾
09/12
11月スタートの新番組と連動も=テ東京、CMerTVと業務提携
09/12
976億1百万円で前年比104・2%=電通、8月度単体売上高まとまる
09/12
広告業の売上高は4190億93百万円=前年同月比2・9%減で5か月連続の減少ー経産省、7月の特定サービス産業動態統計速報
09/12
赤坂ACTシアターで「ロミオ&ジュリエット」=ドラマ「美男ですね!」世界初の舞台化ーTBSテ、映画「けいおん!!」前売り好調
09/09
10月2日に「はじめまして、ラジオです」=高校生参加型イベント、人気番組渋谷ジャック企画などー第1回NHK・民放連共同ラジオキャンペーン
09/09
テ東京島田社長が挨拶=テ東京・BSジャパン・TXBBが記者懇親会開催
09/09
7月と8月は純増で大きな芽=10月1日・2日に「大開局祭」実施ーWOWOW和崎社長、現況と今後の対応語る
09/09
営業は8月99・1%で確定、10月100%超で推移=FNSテクニカルフェアに17社31件応募ーフジ、FOD好調、ローソンでカレーパン
09/09
ファミリーマート、千葉大学と協力=ベイエフエム、オリジナル弁当好評
09/07
スペースシャワーネットワークとコラボ=LF、SuonoDolceの新番組で
09/07
「世界陸上韓国テグ」高視聴率で閉幕=TBSテ、「みのもんたの朝ズバッ!」好調
09/07
8月29日週の平均視聴率は4冠=視聴率13・5%超番組は11本ーNTV、8月のスポットは102・4%
09/07
V-Highマルチメディア放送=移動受信用地上基幹放送の業務の認定ー総務省、認定申請受付結果を公表
09/07
10月改編で通販枠を縮減=上期売上高50億円達成の見込みーBS-TBS平本社長、懇親会で現況など語る
09/07
Androidスマートフォン向け動画広告配信サービス=博報堂DYMPとクウジットが「A―CLIP〜」開発
09/07
昭和40年前後のマス・マーケティング手法が有効=電通総研、インドの中小個人商店主・消費者への定量調査
09/07
テ熊本所属の笠りつ子がプロツアー初制覇
09/05
24時間テレビ、新潟県に義援金5百万円
09/05
JARO、事務局長に地主氏
09/05
子供の人気キャラクター1位はドラえもん=VR、6月度「キャラクターと子供マーケット調査」結果
09/05
「熊野化粧筆スペシャルセット」100セット完売=LF、「ROCKOF〜」協賛社にエステー
09/05
10月1日にCD「志ん朝十三夜」など発売=QR、開局60周年記念で商品化、特別番組も
09/05
累計376万7815件=スカパーJSAT、8月末現在の加入件数
09/05
累計正味加入242万1399件=WOWOW、8月の加入件数まとまる
09/05
購買局長柳沼、第十営業局長井上氏ら=博報堂、10月1日付で人事異動
09/05
割当先はTFM・東映・日本電気など10社=TOKYOMX、総額10億円の第三者割当増資完了
09/05
基本方針は「テレビ新時代は、個性で勝負!〜」=月9「私が恋愛できない理由」、日「ほこ×たて」などーフジ、10月編成新番組決まる
09/05
来年1月に「モンティ・パイソンのスパマロット」=米NBCで「SASUKE」米版放送ーTBSテ、「夏サカス2011〜」130万4千人
09/02
TBSテ総務局施設管理部担当局次長伊藤氏ら=TBSHD・TBSテ、1日付で一部人事
09/02
開局60周年記念連続ドラマ「南極大陸」など=改編率G36・3%P33・6%全9・1%ーTBSテ、10月編成新番組決まる
09/02
「テレビがド真ん中!」、「トップ奪還!!」目標に=改編率G19・4%P17・8%全5・4%ーNTV、10月編成新番組決まる
09/02
将来に向かって新しいスタートを切る日に=プロジェクトチーム「開局60年委員会」発足ーNTV細川会長・大久保社長、開局58年記念式典で挨拶
09/02
営業は7月99・6%、8月99・0%=「お台場合衆国」490万人、物販好調ーフジ、10月MBC定期協議、11月UCLA
09/02
計 99 件のニュース記事があります
2010年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
Back to Top
「土竜の唄」2日間興収2・8億...
(02/19)
パラマウント1月興行成績
(02/19)
アスミック・エース1月興収
(02/19)
ギャガ1月興収は8・1億円余
(02/19)
「ミスターGO!」5月24日から...
(02/19)
基本方針は「ヘンシン!〜553...
(03/10)
昼帯の大幅改革、23時台に大型企...
(03/10)
2月の営業はタイム・スポット合...
(03/10)
事業局長濱尾、事業局次長安達氏...
(03/10)
経営企画室長梅原氏ら 大分朝日...
(03/10)
違法DL罰則化で約4割減の推計...
(03/10)
「音楽著作権管理者養成講座」の...
(03/10)
アバ世界デビュー40周年で日本独...
(03/10)
スウェーデン出身の大型新人ダー...
(03/10)
「彩冷える―ayabie」ベス...
(03/10)
“青本”の愛称で知られる芸能手帳「2014 芸能界紳士録」(税込9,450円)が好評発売中です。主な収録内容は、映画(邦画・洋画)、演劇、興行、放送局、レコード会社、ビデオソフトメーカー、映画・テレビ番組製作会社、音楽出版社・原盤制作会社、広告代理店、芸能記者、関連団体、プロダクション等を網羅。就活にも役立つエンタメ業界企業人名録の決定版、“青本"を是非ともご活用下さい!
ご購入はこちら
芸能手帳「タレント名簿録」VOL.48 4月発売! 業界NO.1の信頼と実績。述べ18000の最新情報を網羅、「エンタメ業界のバイブル」、テレビ等でお馴染みの"赤本"こと芸能手帳「タレント名簿録VOL.48('13〜'14)」(税込9,450円)が発売になりました。今、活躍中の俳優・タレント・歌手などを中心に収録、2013〜2014年版は使いやすさをモットーに、様々な部分で変更を行っています。
ご購入はこちら